岩田自動車 二代目奮闘記 › 2009年05月07日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2009年05月07日

事務員さんよ。。

お疲れ様です。

GWの連休も終了し、岩田自動車も今日からまた業務開始でございます。
おかげさまで開店と同時にお客様の車で賑わっていますよ。。
やっぱりゴロゴロしてて体を鈍らせてしまったツケでしょうか・・・夕方にもなると肩と腰が痛くなってきました(笑)
長期連休明けには決まってこうなっちゃう僕でしてね。
まあ、徐々に慣らしていきたいと思います。


そんな休み明けの午後の昼下がり。。
いつもの事務所での何気ない一コマのお話です。

現在岩田自動車の社員総数は6名でございます。
と言っても、そのうちの3人は僕と両親ですので・・・3名は雇っていることになります。
3名のうち、2名は整備士さん。
そして残る1名が・・・・うちの名物でもあるいつも元気な事務員さんなんですがね。

この事務員さんというのが・・・色々と武勇伝はあるんですがね。
その中でも、いつも思うことが・・・

なんと言いますか・・・

とにかく・・・

笑いのハードルが低い。。

でもこれを逆に考えると・・・何を言ってもウケてくれるので、親父ギャグ大好きな僕にとっては好都合なんですよ。
自分の笑いのセンスに自信がつくといいますか。

でもでも・・・この事務員さんにウケたギャグだからって他で使って寒い空気が流れることもしばしばですので気を付けないといけないかもしれませんよねぇ(笑)

今日のお昼にローソンでからあげくんを買った僕。
からあげくん・・・鶏肉・・・。。。
前にもどこかで使って空気を凍らせたことのあるこのギャグ。。
はたして彼女に通用するのだろうか・・・

おもむろに彼女に放ったギャグ。。

「このからあげ、鶏肉だけに取りにくいねぇ・・・」

・・・
(一瞬の沈黙)

次の瞬間・・・

はっはっはっは!!!
ひ~ ひ~・・・


予想以上な大爆笑をくれる事務員さん。
うんうん、これだけウケりゃ報われるってもんです。
そこで調子にのった僕・・・
間髪入れず、ボソッと次に放った一言が・・・

「ふとんが吹っ飛んだ!!」

・・・

ひゃ~はっはっは!!
ギャグの王道であるこの一言に、さらに笑いがヒートアップする事務員さん。
息も絶え絶えである。
笑い茸でも食ったんかってくらいにです。
この分じゃ、目の前で箸を転がしてやっただけでも笑いそうな勢いです。

さすがにここまで笑われると・・・

僕の方がドン引きです。。

そんな笑い転げる事務員を横目に、事務所を後にし工場の仕事に戻った僕なのでした。


最近、自分の笑いのセンスに自信が持てないそこの方。
是非とも一度うちの工場にお越しいただき、事務員に挑戦してみてください。
必ず自信がつくことを保障いたします(笑)
  

Posted by 岩田自動車二代目 at 23:43Comments(0)