スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2009年02月28日

すし太郎♪

うちの工場。



昼間はいつもラジオの放送が流れております。
チャンネルはCBC。。



今日も普通に仕事をしながら何気にラジオを聞いておりましたら・・・・



とあるCMソングを聞いたとたんに思わず作業してた手が止まりました。












ちぃらし~♪


すしぃなぁらぁば♪


ちょいと すぅしぃぃた~ろ~お♪


あったかごはんに まぜるだけぇ~♪










誰もが聞いたことのあるこの曲。。



そうです、永谷園の「すし太郎」のCMソングです。







でも。。





・・・ん?




なんか違うぞ!?




・・・あっ!







サブちゃんちゃうやんけ!?









明らかにこの声の主は・・・



ゴットねえちゃんこと、和田アキコ。。。







調べてみたら、今回のすし太郎の新CMからアッコさんが起用されたとのことです。











たしかに和田アキコは昔から永谷園で、マーボー春雨やカニ玉、煮込みラーメンのCMでは顔なじみではありますが・・・すし太郎は反則でしょう。。



この分では、もう一つのサブちゃんのテリトリーでもあるサケ茶漬けのCMまでにもしゃしゃり出てきそうです。











やはりすし太郎の顔は北島三郎です。



見てください、このはちきれんばかりの笑顔を!








裸の大将の山下清のキャスティングで、芦屋雁之助から塚地武雅に変わった時のあの何か悲しい違和感と似たものを感じてしまいました。





サブちゃんはまだ健在です、生きています。。



個人的にはサブちゃんの声で、サブちゃんの鉢巻き姿で、またCMに出てきてほしい・・・そう切に願うばかりです。。












って、あまり無意味なところでたまに熱くなる・・・岩田自動車二代目なのです。。










そんな僕、話は変わりますが、今日はアフターファイブに久しぶりに時間が空いたので、愛車の車内のゴミや荷物を整理してみました。



と言っても、今日はハイエースではなくアクティの方です。
ここ最近、ずっとハイエースにつきっきりでアクティ号はほったらかし。。。
たまにはこっちもかまってあげないとね。



車内をいろいろと引っかきまわしてみましたが・・・衣類に日用品にゴミに・・・なぜか布団まで・・・。
ぐっちゃぐっちゃでございます。



とりあえずハイエースを横付けして、荷物を一時避難。。



ほとんどがゴミですな。。。



明日は洗車もしてやろうかねぇ・・・












2台とも僕のかわいい相棒です。


同じようにかわいがってあげなくちゃ(笑)















あっ・・・








ちなみにうちの車庫。。。






横から見ると・・・・






ハイエースの顔がおもいっきりはみ出しています。








飛騨弁で言う・・・、やんだいとる。。。



あーれ、こーわいさ。。





  

Posted by 岩田自動車二代目 at 01:20Comments(0)

2009年02月26日

脳みそが沸いてきました・・・

よっしゃあ~!!





この二日間、事務所にてパソコンと書類と電卓のにらめっこで、頭の中で数字が踊りまくっていましたが、ようやく解放されそうです。


昔から長時間にわたって頭を使うことは苦手です。


まだ工具を握って、工場の中を走り回ってる方が楽です。


高校の入試のときだって、整備士の国家試験のときだって一夜漬けでしか勉強しなかったくらいですから。



月末だけじゃなくて、毎日やらなきゃですよねぇ(笑)












でも今回思ったこと・・・



いつ社員の都合が悪くなって仕事を従事するに障害があっても・・・



経営者たるもの、それなりの伏線はいつでも張ってなければいけないなってこと。。
たとえ自分一人で仕事を回さなければいけなくなっても、それに対応できる態勢を日頃から整えておかなければいけないなって、あらためて身にしみました。




正直なところ、ここ最近は事務員さんに頼りっきりで、ほとんどお任せ状態だったのは事実です。



今後は今月末のことを教訓に、もう少し事務所の中のもっと細かい部分まで目を光らせてみようかと思います。





夕方になれば、遅くても7時前にはご飯が待っていると言わんばかりに工場から消えゆく親父・・・



これくらいの余裕を持てるくらいの二代目になりたいものです。









さあ、あともうちょっと。



入庫待ちになってる車検の車両も明日から続々入ってくる予定ですからね。



今夜ものうちに請求書は片付けておかなきゃ。



ラストスパート、がんばりますよ。












  

Posted by 岩田自動車二代目 at 00:11Comments(2)

2009年02月24日

にんにくチャーハンで復活!?

お疲れ様です!



って、自分がちょっとお疲れ気味です。




といいますのが、うちの事務員さんが家庭の事情で先週から出勤がまばら状態になっているのが事務仕事に響いてきておりましてねぇ・・・


時期は月末・・・


ちょうどシメ日が過ぎて、これから請求書の作成と発送というところなのですが、今月はかなり遅れてきております。





いつもの月末の流れでいきますと。。
事務員さんが作業指示書と部品納品書を元に、パソコンに請求明細を入力。
その入力されたものを僕が夜にチェックを入れ、細かい修正を施してプリントアウト。
そいつを親父が最終チェックしたら、梱包して発送。。
お金のことは大事です、間違いがないように3段階のチェック体制となっております。
こんな感じで岩田自動車のお客様への請求書は作成されているのです。




今月ももう24日・・・



いい加減に発送せんとヤバイです。。



普段なら昼間に事務所に座ることはありませんが、今月は・・・背に腹は変えられません。
親父に了解を得て、とりあえず工場の現場仕事をストップさせて、今日は一日事務所でパソコンとにらめっこしてました。
いかにうちの事務員さんの力量が凄いのか・・・いざ居ないとその存在の大きさがわかります。



その昔、夏休みの宿題も最終日に泣きながらやってた僕。
大人になった今もあんまり変わってません(笑)
こうなるんやったら早めに手を付けておくべきでしたねぇ。。。




動きっぱなしの仕事も疲れますが、座りっぱなしの仕事の方がもっと疲れます。。





結構残ってた書類も、のこり3分の2.。。
明日には合計請求書までいけそうかも。



ラストスパート・・・っていきたいところですが、寝そうですので今日はもう家に帰りますね。
昨日も結局朝まで居眠りをぶっこいて、帰らず仕舞いでしたので(笑)









ふぅ。。





明日の晩は景気付けに例のアレをまた食いに行ってこようかな。
25日は給料日ですので。。




アレといいますと。。





問屋町にあります「華月」というお店の「にんにくチャーハン」のことです。
華月には僕が高山に帰ってきたときからですから、ここ5.6年は通っているかもしれません。
一時は週に3.4日とか行ってた頃もありました。
とにかくここの店は量が多いので、腹ペコの僕にはうれしいお店なのです。






例のにんにくチャーハンとはこちら。。












味は?と聞かれますと・・・にんにくの味・・・としか答えようがありません。
とにかくにんにくの効き方が半端ないです。。
マスターの心使いなのか、趣味なのか。
固形のにんにくは入ってませんが、一口食せば歯ごたえがシャキシャキいうくらい。
あまりのレアなにんにく辛さに、時には涙することも・・・




初めて食ったときは、うへっ・・・って思いましたが、次回来たときにまた同じものを頼んでしまったという。。
その次も、またその次も。。
まさに・・・病み付き状態とはこのことなのでは(笑)
食った次の日は自分から発する匂いに酔いしれてしまいますが、確実にいろんな意味で元気はモリモリです(笑)。




にんにくが好物の方は絶対にハマること間違いないのでは。。
我こそはにんにくマスターという方、是非とも一度チャレンジされたし。。。







あとここのキムチチャーハンも美味ですよ。
  

Posted by 岩田自動車二代目 at 23:54Comments(4)

2009年02月22日

ドライブ満喫

日曜日もあっという間に終わりですね。




今日の僕はといいますと・・・



待ちに待ったハイエースとのドライブを楽しみに岐阜まで来ております。
ここ最近の日曜日といいましたら、いろいろと用事やハプニングがありましてどこにも行けずじまいでして。。。
今週も、週末に降った雪で半分あきらめていましたが、やはり暖冬です。
そんな道の雪もすっかり消えたので、今週のドライブに踏み切ったというわけです。



でも・・・やっぱり冬は冬です。



41号線にしても宮峠が・・・



せせらぎ街道を行くにしても西ウレ峠が・・・




念のために、郡上までは高速道路を使うことにしました。
道の心配もありましたが、取り付けたETCが正常に動くこともテストしたかったですし、高速走行の試運転もしてみたかったですので。。。




やっぱETCはつけておくもんです。
高速料金がぜんぜん違います。
だってほぼ半額ですよ。
アホらしくて現金では利用できませんね。





初めてのハイエースでの高速道路。。



うん!



このクラスにしてみたら、加速性も安定性もしっかりしています。
ゼロ発進から100キロまでのフル加速もまあまあでした。
160キロまで引っ張ってみましたが余裕に巡航できてました。
さすがはトヨタが誇る1KZ型ディーゼルターボエンジン・・・この貫禄ぶりにはあらためて脱帽です。





ただ・・・



やはり基本は商用車。。。



速度が増えるほどにうるさくなるロードノイズ等の走行騒音が多少気になります。
タイヤのせいもありますけど、防音処理がちゃちですね。
18インチの扁平極太タイヤも、ちょっとしたわだちでハンドルが取られやすいので気をつけないと・・・あ、でもこれは車のせいではありませんねぇ。





いいところ、悪いところ、いろいろありますけど総評では余裕で合格です。
あらためまして、この車のことがもっと好きになりました。





余談ですが、高速道路の渋滞で気づいたこと。。。




なんか僕の車・・・少しばかり避けられているような気が・・・



合流地点でも、どの1台も僕の前に横入りしてこうとせんし。。。
逆にウインカー出せばすんなり入れてもらえるし。。。
不自然に後続車が間を空けてるし。。。
遅い車の後ろに張り付けばすぐによけてくれるし。。。


高速道路じゃなくても、すれ違い出来にくいところなんか相手が勝手にバックしてくれるし。。。
ガソリンスタンドの店員の愛想もいいし。。。
岐阜駅の南口のロータリーで女子高生に逆ナンされるし・・・あのねぇ、お兄さんは暇ではございません!!



ハイエース効果さまさまです。
普通の1BOXのバンなんですけどね。
何かいかついオーラが出ているようです(笑)























あ・・・








なんか話がめっちゃそれていますね。。



肝心なドライブの話をしなきゃ。







今日も高山を出るときにゲオに寄ってきましたよ。
目的はDVDです。
毎度そうなんですが、長距離で出かけるときは何かかんか借りてくる僕ですよ。。




今日は・・・



なぜか高田純次主演のコメディ映画。。。





無責任社員物語って・・・元祖適当男の普段の高田純次そのまんまでしたよ(笑)
人間こんな感じに生きられれば楽しそうなんですけどすね。



行きの道中はこんな感じで、渋滞もストレスを感じることもなく快適でした。










高山から乗った高速も郡上で降ります。
普段は下道派の僕・・・当然です。




岐阜に入って、信号待ちで目に入ったマックの看板。。



そういえば・・・新作のマックフルーリー、まだ食べてなかったっけ。。。



そのままドライブスルーしちゃいました。








マックフルーリー、クッキー&ショコラ・・・だったっけ??







やっぱ値段が高いだけあってうまいよねぇ。
でもちょっと量が多いような気がします。
値段が半額で、ハーフサイズをつくればもっと売れると思いますが・・・マックさん、どうでしょうか??





映画を見ながら甘いデザートを喰らい、大好きな車でドライブ・・・



最高の贅沢な休日の過ごし方ですね。





でも・・・




ハンドルが取られやすいので、いくらオートマでも食いながらは危ないかも。
大人になったんですかねぇ。



こう見えても昔は、マニュアル車でも普通に箸持って弁当を食いながらでも運転できる技術は持ってましたよ(笑)
かなりのチャレンジャーだったかも。。


って、なんの自慢にも特技にもなりまんせんが・・・



やはり助手席には「あ~んicon06」ってやってくれる人間を乗せておかなければいけないようですね(笑)













その後は。。。








いつものようにかっぱ寿司に寄って、パステルでプリン買って・・・いつものコースです。


まあ、目的はあくまでもドライブがメインですから。




かっぱ寿司で衝動買いしたもの・・・・







レジの脇で発見してしまい、ついつい買ってしまいました。。
徳兵衛のも好きですが、ここのお茶も意外と美味でございます。
飲んだ後のラーメンも好きですが、シメのお茶も好きな僕です。
次回飲みに行って、帰ってきた時の楽しみにでもしたいと思います。










うへ!?




もうこんな時間じゃないですか。。







実はまだ岐阜にいる僕でして・・・そろそろ家路につきましょうかね。




帰りも映画をもう一本見ながらまったりと。。。











こっち、岐阜は雨か・・・






途中、雪・・・






降ってへんやろなぁ・・・・
  

Posted by 岩田自動車二代目 at 23:05Comments(2)

2009年02月21日

鏡の中の俺

鏡。。




皆さんも一日のうちで全く見ない人なんていないのではないでしょうか。







僕はと申しますと。。。




はい。




よ~く見ます。。



一日に何度も(笑)







最近、鏡に写る僕を見て思うこと・・・



なんでこんなに・・・




男前なの??








・・・








ウソです(笑)









そうではなくて、何が気になるのかといいますと。。






鼻毛です






いや、真面目な話ですよ。


最近やたらと気がつけば鼻の穴から、いかにも




「やあ、僕鼻毛だよ」


ってくらいに、自信満々にこんにちはしてる時があるのです。



これではいくらいい男でも台無しです。



人間この歳になって図太くなるのは神経と鼻毛くらいです。






まわりの同じ歳くらいの知り合いはもちろん、親くらいの歳のおじさんを見ていても、鼻毛がボンバーしてる人は結構多いものです。
そんな人々を実際に目の当たりにして思うことが・・・ありえな~い!!



鼻毛の突出を気にしなくなることが、おっさん化への第一歩ではないのでしょうか。





女の人も例外ではないですよ。











特に僕みたいな整備士の仕事ですと、やはり工場内の空気は極度に汚いため、鼻毛が育つには最適な環境と言えましょう。







その証拠に・・・



今日も気になった鼻毛を男らしく「ブチっ!」っと引っこ抜いたら・・・




いやあ・・・




よくぞここまでたくましく育ったものです。



例えるなら、まるで抜け落ちたバッタかカマドウマの足くらいあるんです。






・・・・







うーん・・・





こりゃいかん。。。









これだけたくましいと抜くのはやめといたほうがいいです。





僕みたいに鼻血が出ますから・・・













こうなったらしゃあねえ。。





エイデンで鼻毛カッター買ってこ・・・
  

Posted by 岩田自動車二代目 at 20:08Comments(3)

2009年02月20日

デカ盛りのお店

ヤバイです。。。



給料日まで後5日・・・




異例の金欠状態でございます。。。







年が明けてからというもの・・・



やっぱ冬です、灯油代は響きます。。。



新年会続きで飲み代がかさみ・・・じゃなくても週末もしょっちゅう飲みに出てましたが。。。



まわりが出産ラッシュです、お祝い金が。。。



スーパーカブ90の支払いに・・・



ハイエースも買って、さらにそれを取り付かれたようにいじり倒していたら・・・







残高、Noooo!!!








でもまあこんなことになるとは予想はついていましたけどね(笑)




特に車を買ったばかりは、前のリベロの時もスカイラインの時もそうでしたが、とにかくいっぺんにパーツを揃えてしまうので・・・出費が物凄いことになってます。



車でも女でもそうなんですが、一回ハマってしまうと後先考えなくのめりこんでしまうのが僕の悪い癖です(笑)





さあ。。




ハイエースの燃料代も稼がなあかんし、来月は質素にいきましょうかね。



僕は追い込まれてから伸びる子です。。
やる気が出てきました!!








特に一番にお金がかかるのが食費でございます。



一人暮らしともなると、たまには家で作ったりもしますが、どちらかといいますと外食のほうが多いくらいなのでエンゲル係数はびっくりするくらいめっちゃ高いかもしれませんね。




苦しいときのシイタケ頼み。。
しいたけおじさん、明日は・・・じゃなくて明日もお世話になります。(笑)










気が付けば今日もこんな時間。。



現在、午前4時前・・・



小腹が減ってきましたが、もう寝る前です。
こんな時間に食ったら身になるだけです。。
過去に撮り溜めた食べ物の写真でも見て我慢でもしますか。。






おっ、この写真!






ついでに今日は僕のお気に入りのお店のうちの一店を紹介しときましょうかね。













最近大盛りのお店って、ブームか知らないですけどあちらこちらでよく見かけますが・・・・



ここのお店は半端じゃないです。




愛知県の東郷町にございます、「カフェ・マジョリ」っていうお店なんですがね。。




初めて行った時に頼んだのが、から揚げカレーなるものだったんですが・・・










こりゃねえぜ。。








運ばれてきた瞬間から悪意が満ちています(笑)










一緒に行ったツレが頼んだ、おろし焼肉弁当なるもの・・・






おいっ!







ご飯はいったい何合なんでしょうか??


肉の量も半端ねぇ・・・。。









次に行った時に頼んだオムライスだって・・・





まるでラグビーボールです。。。









隣の客がデザートに頼んでいたコーヒーフロート・・・








ここまでくると笑えてきます。
店内で自然と行われてしまっている撮影会にまぜてもらいました(笑)



写メに納めるだけでお腹いっぱいです。。









そういえば最近行ってないなぁ。。。



次のハイエースドライブの行き先候補の1つにしときます。。  

Posted by 岩田自動車二代目 at 04:14Comments(4)

2009年02月18日

早起きは三文の得

おはようございます!






・・・・





って、今いったい何時やねん。。





実はちょっと前に帰ってきまして、今風呂から上がったところです。



イメチェンしようとこんな時間からお風呂で髪の毛を染めてたら、すっかりもう朝ですよ。






今はちょっと早い朝食をとりながらブログタイムです。


何を食ってるといいますと。。。







なぜか。。


ますの寿司・・・











先週、お土産に親からもらって久しぶりに食ったらうまいのなんの!


ますの寿司魂に火が付いてしまって、昨日の仕事終わりにますの寿司を買うためだけに富山入りしてきた僕なのです。。



すばらしいこの行動力(笑)







いやあ・・・



いつ食っても、うまいねぇ。。。



僕の場合、切らずにそのままかじるのが大好きです。







あかん。。。




また買ってこ。。。












ところでなんでまたこんな時間まで起きてるかと申しますと・・・




最近また、仕事終わりにやたらと事務所で居眠りをする僕なのでして(笑)



今日も自分のデスクで座ったまま気が付いたら・・・



3時間半も寝とるやんけ・・・







岩田自動車は20日締めということもあり、今週の僕は請求書の絡みで残業モードです。
新システムで挑む初めての締め日。
事務員も僕も、いまだによく使いこなせていなくて順調というわけにはまいりません。






う~ん・・・



もう2月も18日かぁ・・・





まだまだ大分枚数残ってるしぃ・・・



ちょっと~、寝てる場合ではありませんね。










さあ。。。



中途半端な時間。。



睡魔もどこへやら(笑)








あっ!



あと少ししたら新井製麺所も開店ですね。。



よーし、ちょっと早いけど朝ごはん第二部としてうどんでも喰らいに行ってきますかな。







いっぱい食べて、気合入れて今日もがんばりますよ!!  

Posted by 岩田自動車二代目 at 06:12Comments(6)

2009年02月15日

ある晴れた朝・・・

今日は日曜日。


朝方、ふっと目が覚めたら6時。。


おお、今日はいい天気じゃないですか!
こんな日は・・・絶好のドライブ日和。



うーん・・・



岐阜あたりへ走りに行きたいけど夕方から用事があるしな。



でも、この時間から出れば夕方までには帰ってこれるな・・・






よしっ!






いきなり飛び起きて手早く支度をし、自慢のハイエースに飛び乗り、一路岐阜へしゅっぱ~つ!!




快調、快調。。




走り出して15分後。。



清見に差し掛かったときにちょっとしたアクシデントが・・・






やばい・・・






眠たい。。






いきなりの睡魔です。。




でもまだ時間は早朝。
ちょっとだけ眠れば眠気も吹っ飛ぶだろうと、B&Gの前の路側帯で停車して仮眠の体制に。。







ZZZ・・・



ZZZ・・・








しばらくして・・・





目覚めてびっくり。。。







・・・








11時半って・・・





5時間もの仮眠・・・じゃなく、完璧に熟睡してました。












岐阜行き終了!









その後、何事もなかったように工場にやってきて、予定を変更して洗車タイムです。



洗車の後は、ATF(オートマのオイル)とリヤデフオイルの交換もしてみました。
特にATFは結構汚れていたし、変速時のショックも気になっていましたので・・・



交換後は・・・変速時も静かになりましたし、加速も心なしか良くなりましたね。
燃費も少なからず良くなることでしょう。



エンジンオイルは定期的に交換してても、ATFまでは・・・って方、いませんか??
ちゃんと交換してみえる方って意外と少ないんですよね。



車をながく乗るための秘訣。。
身近に出来るメンテナンス。。



その第一歩が各種オイル交換です。



是非とも実践してみてくださいね。























俺のハイエースよ・・・





来週こそは走りに行こうな。。。







  

Posted by 岩田自動車二代目 at 16:13Comments(0)

2009年02月13日

新井製麺所の謎

お疲れさまです!



外は雨がザーザー・・・



皆様、まだ2月ですよ!!



この天気・・・ ぜったいにおかしい・・・



もう時期に桜が咲きそうですね(笑)













そうそう、今週の僕。。


ほぼパーフェクトで毎日新井に出没しておりました。


このひだっちのブロガーさんにも新井ファンの方が多数お見えになりますよね。
「あらいんぐ」とか新語も確立してるくらいですし。




本日もお昼に食してまいりました。


いやあ、相変わらずの混みっぷりでしたよ。
大体、昼も12時を境に一気に長蛇の列ですもんね。
どこから人が湧いてくるんだってくらいに(笑)


僕の場合、昼に食べに行く時は、混みだすタイミングを見計らってその前に入るようにしています。




今日は・・・




うふっ。。




ゆでたまごのサービスGET!


空いてる時とかだと、たまに頂けることがあります。









そんなことはさておいて・・・


最近とっても気になることが一つ。。




別にどうでもいいことなんですが・・・






お店のおばちゃんが、「ニイちゃん」ってお客さんを呼ぶ時の、そのお客さんの年齢の線引がわからない。。。。





まだ僕はニイちゃんって呼ばれるので、まだまだ若い証拠だとホッとしてますが・・・







今日は食べながらも、視線はカウンターにロックオン!


少しばかり観察してましたが。。。





たしかに、いかにも若い人には「ニイちゃん」でした。


でも、あからさまにオッサンな人にも「ニイちゃん」って・・・


さすがにオッサンみたいなオバハンには「ニイちゃん」とは言っていなかったので、とりあえず一安心です。








これからも新井製麺所には通い続けることだろうと思いますが・・・



いつまでもお店のおばちゃんに「ニイちゃん」って呼んでもらえるように若々しく生きよう・・・



うどんをすすりながら、何か違った意味で力が湧いてきた岩田自動車二代目なのでした。  

Posted by 岩田自動車二代目 at 23:15Comments(4)

2009年02月12日

my ばーすでぃ in 竹奴

今週は週の真ん中に休みがあったせいか、一週間が過ぎるのが早いですねぇ。


もう明日は金曜日。。


最近あんまり台所に立ってないしな・・・久しぶりにカレーでも煮てみましょうかね。。







そうそう。。



今日もハイエースがちょっとだけ変化しました。
リヤのナンバープレートを照らしてるランプなんですが、ノーマルの球から今流行りのLEDタイプに交換してみたんです。
大分値段も張りましたが・・・・
まあ、何ってないんですけどね。
ノーマル球の黄色っぽく暗い光から、劇的に変化!!
まるで蛍光灯で照らしてるかのように明るく、真っ白な光です。
皆さまもいかがですか??(笑)


















さあさあ。。



ここからが本題ですよ。。



2009年2月6日・・・



僕は31歳の誕生日を迎えました。。






と、ここまでは前のブログで報告しましたよね。
今日は、その日の夜に体験した心温まった出来事をブログにしてみたいと思います。







毎年2月の6日はと言いますと・・・


家でテレビ見ながら酒飲んで落ちているか・・・


飲みに出て、飲みつぶれてトイレとお友達になっているか・・・


ろくな過ごし方をしておりません(笑)







ただ今年の誕生日を迎えるにあたって何かが違いました。
去年と比べて心の中の卑屈な部分ってものがあんまりなかったんですよ。
こう言った細かい所にも多少の成長は現われているようです(笑)



今年は家で一人でウジウジ過ごすのはよそう・・・


外に飲みに出るにしても明るく過ごそう・・・



そう心に決めて選んだお店が・・・って言っても最初から決めてましたが、いつもお世話になってる竹奴さんのところです。
大分前から予約してましたよ。








さて、当日。。




夜8時。。
今仲良くさせていただいてる方と2人でやってまいりました。
もちろん指定席はカウンターです。




まず席について目に入った物。。




お!







ワインじゃないですか!!



ちゃんとバケツみたいなものに入って冷やされておりました。
洋酒には詳しくないので名前はわかりませんが、とにかく立派です。




早速グラスに注ぎまして・・・








かんぱ~い! 





うん!



洋酒の味はわかりませんが、うまい酒です。
ごいごい入っていきます。







さあ、誕生日の祝いの宴、これよりスタートです。。





料理も次から次から出てきます。













ここで思ったこと。。





あれ??




特に頼んでないけど、今日はおまかせコースなのかな???


ハイエースも買ったばかりだし、あんまり贅沢も出来ないのですが・・・








てなことを食べながら思っていたら。。



竹奴さんから意外な種明かしが・・・










それは前日のお話です。



実は2月5日、竹奴さんのお店にうちの親父が飲みに来ていたそうです。
そこで竹奴さんが親父に、明日僕が誕生日で店に来ると何気に言ったところ・・・



これで何か食わせてやってくれと・・・



会計時に一万円も余分に置いていったと・・・









思わず僕の箸が止まりました。。



お腹はまだまだ一杯じゃないのに・・・



胸がとっても一杯になりました。。。









親父・・・



ありがとな。。。






一番心に響いたプレゼントをもらったような気がします。。












さあ、

食うぞ!!!







お次が・・・





おお!! 







特製ハンバーグ、今ここに君臨・・・




これこれ。。
これが食いたかったんですよ。
前ここに来た時に、隣の人が食べてて釘づけになっていたのを覚えててくれてたんですね。
うれしい限りです。。





見てください、この笑顔。。


ハンバーグの上の目玉焼きでテンションがダダ上がりです(笑)






うん!



うまいです!!







食べながら厨房の中を覗き込むと。。



次はどうやらお寿司のようです。



さすが寿司職人です。。


手が別の生き物みたいに動いてます。


素早すぎて、写真にしたら残像が・・・







あっという間に一丁上がり!


・・・なんですが、この時点でけっこうお腹が一杯になってきてましたので、お持ち帰り用に包んでもらいました。。









お寿司が握り終わると・・・



と、ここでサプライズ第2弾が。。。







竹奴さんの「電気消せ」の合図で出てきたのが・・・






ジャジャン!









わ~い!

ケーキだ~!!




どうやら一緒に祝っていただいた方が、あらかじめお店にあずけていたみたいです。






均等に切り分けてもらって、お店の方々と一緒にいただきました。。






ケーキ最高!!



必死になってむさぼってます(笑)









ケーキも食べ、



さらにお酒も進み、



上機嫌です。。









ちょっと飲み過ぎたようで後半の記憶が曖昧ですが・・・






ただ楽しくて・・・



ただおいしくて・・・



ただうれしくて・・・



ただ幸せで・・・








北島康介じゃないですけど・・・



なんも言えねぇ。。。 



そんな感じでした。







よーっし!


めっちゃやる気出てきました!!


31歳、まだまだこれからですよ。。


岩田自動車二代目、今年はこれからもう一花、もう二花と咲かせまくります。


祝っていただいた皆様、本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いしますね。











さて最後に。。



お土産に持って帰ったお寿司。。



次の日のお昼においしくいただきました。



本物のお寿司にはインスタントの汁物は失礼だろうと、昼休みに家に帰った時に味噌汁を作ってみましたよ。








ごちそうさまでした。。



何度も同じセリフで恐縮ですが・・・



うまかったぁ。。。



  

Posted by 岩田自動車二代目 at 22:50Comments(6)