岩田自動車 二代目奮闘記 › 連休終了!
本日の一曲(BGM代わりにどうぞ)
最近、日本のミュージックシーンで徐々に勢力拡大してるジャンルの1つにK-POPが挙げられますよね。中でもKARAなんかは僕も好きでして結構聴いたりもしてます。そんなKARAが贈る夏らしい元気な曲、go go サマー!。はあ・・・僕も海に行きたい。。
2009年05月06日
連休終了!
みなさん、まいどです!
いっつも思うことなんですがね
アンジェラ・アキを見てると・・・

彼女がメガネを取ったら、鼻までいっしょに取れそうな気がするのは僕だけでしょうか??
どうしても・・・
鼻メガネをしてるように見えちゃうんですよね。。。

あんまりこの話題に触れすぎるとアンジェラファンに石をぶつけられそうなので・・・これ以上はつっこまんようにしときます。。
さあ、岩田自動車もそうですが世間は今日でGWの連休も終わりですね。
短かったような、長かったような。
結局僕は・・・夜は飲みに出歩いてましたけど、基本的にほとんど引きこもり状態でしたので、そんなに無駄に浪費もすることもなく平和だったのではないでしょうか。
ただせっかくの連休ですもん。
少しくらいはどこか出かけてみようと思いましてね。
昨日の5月5日は富山までふらっと出かけてまいりました。
本当にふらっとなんですけどね(笑)
海でも見てこようと海王丸パーク周辺をぶらぶらしてみましたが・・・とくに面白いこともなく。。。
途中立ち寄った寿司屋のカウンターでは、カップルとカップルの間の席で身を細めながら寿司を食い・・・・って別に堂々と食っとればいい話なんですけど(笑)
その後、「源」の直売店で土産用にますの寿司を買い・・・
そうそう。。。
ツバメさんの路上ライブⅰn富山駅を見物してこようとするものの・・・肝心なツバメ御一行を発見することできず。。
一概に富山駅といってもけっこう広いんですよね。
夜の8時ちょい前くらいにロータリーから建物の中ロビー周辺、地下道もダッシュ駅裏までを往復してみたら・・・・おっ、誰か歌ってますやんって近づいたら全く違う一団でして。
顔くらいは出していきたかったんですけど、その後高山で用事がありましたので途中で捜索を断念・・・
ツバメさん、行くって宣言しときながらごめんなさいね。
次はやっぱり・・・高山で会いましょう。。
そして富山を後にした僕ですが・・・帰りは41号線の渋滞もほとんどなくて無事に22時半には高山に到着。
その後向かった先が、毎度おなじみ竹奴さんのところです。
といいますのは、「飯食いに出るけどお前も来るか?」と電話を頂いておりましてね。
竹奴閉店後に皆さんと一緒に訪れたお店が・・・
ふっふっふ。。。
いつもいつもごちになってすみません。
高山の人ならみんな知っている相生町にある焼肉のお店「寿里」へ行ってまいりましたよ。
話はそれますが。。
あの高山も舞台になったドラマ「白線流し」のロケの際に、竹奴さんのお店に訪れたというTOKIOの長瀬智也。。
次に飛騨牛が食べたいという長瀬君に紹介したのが、この寿里さんのところだそうです。
長瀬智也も食したという焼肉を、僕も十分に堪能してまいりました(笑)
昼に寿司を喰らい、夜に肉を喰らう・・・
贅沢の極みもいいとこですね(笑)
クーニーにルービー・・・この組み合わせがたまりません。
もちろんモンホルにもルービーですけどね。

ジュジュゥ~・・・
ジュジュジュゥ~・・・

この煙もくもくの香りはいつ嗅いでもいいもんですね。
あ、寝起きに枕元で嗅がされたらイラッとしますけど。
こうやってタレにからめて・・・

あはん。。
うましっ!!
生きててよかった・・・
人間は三大欲求を満たされてこそ快感を得られる生き物です。
そのうちの「食欲」。。
うまいもの食える喜びこそ、人生最大の楽しみなんでしょうね。
体力充電完了!
休み明けからまた元気にがんばれそうです。
PS・・・今日の5月6日の僕はといいますと。
前の職場の同僚や後輩と飯を食うために、岐阜まで来ております。
くる途中のせせらぎ街道で、大型トラックと乗用車が・・・どでかい事故をやらかしておりましたよ。
二台とも路肩の林の中に落っこちてました。

ちょうど救急車が到着したばかりでして、乗用車の中に閉じ込められたけが人を救出してる最中でした。
明日は我が身ですよね。。
いっつも寝不足状態で長距離運転をしてる僕です。
このまま事故ってもおかしくないなって思いながらハンドルを握ってることもしばしば。
改めて気を引き締めて、無理な運転はしないようにしなきゃと思いました。
もう三十路。。
20代のころと比べたらそんなに体も無理は利きませんしね(笑)
いっつも思うことなんですがね
アンジェラ・アキを見てると・・・

彼女がメガネを取ったら、鼻までいっしょに取れそうな気がするのは僕だけでしょうか??
どうしても・・・
鼻メガネをしてるように見えちゃうんですよね。。。

あんまりこの話題に触れすぎるとアンジェラファンに石をぶつけられそうなので・・・これ以上はつっこまんようにしときます。。
さあ、岩田自動車もそうですが世間は今日でGWの連休も終わりですね。
短かったような、長かったような。
結局僕は・・・夜は飲みに出歩いてましたけど、基本的にほとんど引きこもり状態でしたので、そんなに無駄に浪費もすることもなく平和だったのではないでしょうか。
ただせっかくの連休ですもん。
少しくらいはどこか出かけてみようと思いましてね。
昨日の5月5日は富山までふらっと出かけてまいりました。
本当にふらっとなんですけどね(笑)
海でも見てこようと海王丸パーク周辺をぶらぶらしてみましたが・・・とくに面白いこともなく。。。
途中立ち寄った寿司屋のカウンターでは、カップルとカップルの間の席で身を細めながら寿司を食い・・・・って別に堂々と食っとればいい話なんですけど(笑)
その後、「源」の直売店で土産用にますの寿司を買い・・・
そうそう。。。
ツバメさんの路上ライブⅰn富山駅を見物してこようとするものの・・・肝心なツバメ御一行を発見することできず。。
一概に富山駅といってもけっこう広いんですよね。
夜の8時ちょい前くらいにロータリーから建物の中ロビー周辺、地下道もダッシュ駅裏までを往復してみたら・・・・おっ、誰か歌ってますやんって近づいたら全く違う一団でして。
顔くらいは出していきたかったんですけど、その後高山で用事がありましたので途中で捜索を断念・・・
ツバメさん、行くって宣言しときながらごめんなさいね。
次はやっぱり・・・高山で会いましょう。。
そして富山を後にした僕ですが・・・帰りは41号線の渋滞もほとんどなくて無事に22時半には高山に到着。
その後向かった先が、毎度おなじみ竹奴さんのところです。
といいますのは、「飯食いに出るけどお前も来るか?」と電話を頂いておりましてね。
竹奴閉店後に皆さんと一緒に訪れたお店が・・・
ふっふっふ。。。
いつもいつもごちになってすみません。
高山の人ならみんな知っている相生町にある焼肉のお店「寿里」へ行ってまいりましたよ。
話はそれますが。。
あの高山も舞台になったドラマ「白線流し」のロケの際に、竹奴さんのお店に訪れたというTOKIOの長瀬智也。。
次に飛騨牛が食べたいという長瀬君に紹介したのが、この寿里さんのところだそうです。
長瀬智也も食したという焼肉を、僕も十分に堪能してまいりました(笑)
昼に寿司を喰らい、夜に肉を喰らう・・・
贅沢の極みもいいとこですね(笑)
クーニーにルービー・・・この組み合わせがたまりません。
もちろんモンホルにもルービーですけどね。

ジュジュゥ~・・・
ジュジュジュゥ~・・・

この煙もくもくの香りはいつ嗅いでもいいもんですね。
あ、寝起きに枕元で嗅がされたらイラッとしますけど。
こうやってタレにからめて・・・

あはん。。

うましっ!!
生きててよかった・・・
人間は三大欲求を満たされてこそ快感を得られる生き物です。
そのうちの「食欲」。。
うまいもの食える喜びこそ、人生最大の楽しみなんでしょうね。
体力充電完了!
休み明けからまた元気にがんばれそうです。
PS・・・今日の5月6日の僕はといいますと。
前の職場の同僚や後輩と飯を食うために、岐阜まで来ております。
くる途中のせせらぎ街道で、大型トラックと乗用車が・・・どでかい事故をやらかしておりましたよ。
二台とも路肩の林の中に落っこちてました。

ちょうど救急車が到着したばかりでして、乗用車の中に閉じ込められたけが人を救出してる最中でした。
明日は我が身ですよね。。
いっつも寝不足状態で長距離運転をしてる僕です。
このまま事故ってもおかしくないなって思いながらハンドルを握ってることもしばしば。
改めて気を引き締めて、無理な運転はしないようにしなきゃと思いました。
もう三十路。。
20代のころと比べたらそんなに体も無理は利きませんしね(笑)
スポンサーリンク
Posted by 岩田自動車二代目 at 20:05│Comments(0)