岩田自動車 二代目奮闘記 › カマドウマ大量発生
本日の一曲(BGM代わりにどうぞ)
最近、日本のミュージックシーンで徐々に勢力拡大してるジャンルの1つにK-POPが挙げられますよね。中でもKARAなんかは僕も好きでして結構聴いたりもしてます。そんなKARAが贈る夏らしい元気な曲、go go サマー!。はあ・・・僕も海に行きたい。。
2009年04月18日
カマドウマ大量発生
本日は土曜日。
岩田自動車の午後は穏やかに時が流れております。
抱えてる作業車輌も片付いて手が空いたので、今は事務所で事務仕事を少々。
そんな中・・・
ついに・・・
とうとう・・・
本日、無事に我が愛車のハイエース号がきれいになって僕の元に帰ってきました。
相変わらず元気そうで何より。。
何度見ても・・・この後姿が愛しく美しいっすねぇ~(笑)
今度はぶつけないよう車庫入れ気をつけますね。。

それはそうと。。
今年もやってきました・・・
我が家にカマドウマの発生時期が。。
通称「便所コオロギ」。。
ちなみにこんな奴です。

年がら年中どこかかしこに潜んでるるんですが・・・
今年の春は異常に多いんですよ。
しかもめっちゃでっけぇし・・・
生態はどうやらゴキブリと似ているようです。
暗くて湿気のところを好む虫。
一説によると・・・
特に大きな害をなさないこの虫も、今日では便所コオロギという良くない名とともに不快害虫として忌み嫌われることも少なくないです。
かつての日本家屋は密閉度が低かったため、カマドウマが周辺の森林などから侵入し、多くの日陰や空隙と共に食料も提供してくれる土間の隅などに住み着くことも多かったそうで。
そのため家人にとっては馴染みの日常的な存在でしたが、自然が住宅から遠ざかり家屋の構造や住環境も変化した結果、カマドウマ類が生息する家も少なくなったみたいです。
更に殺虫剤の発達と相俟って、人間に発見されれば即座に殺傷駆逐の対象とされることも多くなり、駆除対象以外での日本人とのかかわりが少なくなっているそうなんですって。
ちなみに僕の家の裏は・・・山です。
朝日はあたりますが、昼以降はずっと日陰。
夏場でも家の中は気温が低いくらいです。
やっぱ・・・
裏の山からやってくるんでしょうか。。
別に吠えたりとか噛み付いたりもすることもなく、その辺をピョンコピョンコと飛び回ってるだけですので、別にこれといって害はないんですけど・・・
でも、たまに寝てる顔の上を飛び跳ねていたりとか・・・
朝、仕事に行こうと靴を履いたら・・・中に居て・・・踏み潰したとか・・・
やっぱ気持ち悪いですよね。。
慣れって怖いものです。
最近何も思わなくなってきてる自分が恐ろしい・・・
出てくると普通に手で掴んで「帰れ!」とかいいながら、窓から投げてますしね。
女性の来客時に出てきた日にゃぁ・・・みなさんいつも大パニックなっておられますもん(笑)
さて、どうしたものか。
シロアリ駆除業者さんみたいなところに頼むと結構な金額になるらしいですし・・・
どれだけ換気をして風通りをよくしても・・・
バルサンみたいのを焚いても・・・
いたちごっこで何も変わりません。
どなたかよい知恵をお貸しくださいませ。。
岩田自動車の午後は穏やかに時が流れております。
抱えてる作業車輌も片付いて手が空いたので、今は事務所で事務仕事を少々。
そんな中・・・
ついに・・・
とうとう・・・
本日、無事に我が愛車のハイエース号がきれいになって僕の元に帰ってきました。
相変わらず元気そうで何より。。
何度見ても・・・この後姿が愛しく美しいっすねぇ~(笑)
今度はぶつけないよう車庫入れ気をつけますね。。

それはそうと。。
今年もやってきました・・・
我が家にカマドウマの発生時期が。。
通称「便所コオロギ」。。
ちなみにこんな奴です。

年がら年中どこかかしこに潜んでるるんですが・・・
今年の春は異常に多いんですよ。
しかもめっちゃでっけぇし・・・
生態はどうやらゴキブリと似ているようです。
暗くて湿気のところを好む虫。
一説によると・・・
特に大きな害をなさないこの虫も、今日では便所コオロギという良くない名とともに不快害虫として忌み嫌われることも少なくないです。
かつての日本家屋は密閉度が低かったため、カマドウマが周辺の森林などから侵入し、多くの日陰や空隙と共に食料も提供してくれる土間の隅などに住み着くことも多かったそうで。
そのため家人にとっては馴染みの日常的な存在でしたが、自然が住宅から遠ざかり家屋の構造や住環境も変化した結果、カマドウマ類が生息する家も少なくなったみたいです。
更に殺虫剤の発達と相俟って、人間に発見されれば即座に殺傷駆逐の対象とされることも多くなり、駆除対象以外での日本人とのかかわりが少なくなっているそうなんですって。
ちなみに僕の家の裏は・・・山です。
朝日はあたりますが、昼以降はずっと日陰。
夏場でも家の中は気温が低いくらいです。
やっぱ・・・
裏の山からやってくるんでしょうか。。
別に吠えたりとか噛み付いたりもすることもなく、その辺をピョンコピョンコと飛び回ってるだけですので、別にこれといって害はないんですけど・・・
でも、たまに寝てる顔の上を飛び跳ねていたりとか・・・
朝、仕事に行こうと靴を履いたら・・・中に居て・・・踏み潰したとか・・・
やっぱ気持ち悪いですよね。。
慣れって怖いものです。
最近何も思わなくなってきてる自分が恐ろしい・・・
出てくると普通に手で掴んで「帰れ!」とかいいながら、窓から投げてますしね。
女性の来客時に出てきた日にゃぁ・・・みなさんいつも大パニックなっておられますもん(笑)
さて、どうしたものか。
シロアリ駆除業者さんみたいなところに頼むと結構な金額になるらしいですし・・・
どれだけ換気をして風通りをよくしても・・・
バルサンみたいのを焚いても・・・
いたちごっこで何も変わりません。
どなたかよい知恵をお貸しくださいませ。。
スポンサーリンク
Posted by 岩田自動車二代目 at 17:18│Comments(0)